item main image
  • 工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯
  • 工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯
  • 工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯
  • 工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯
スタイリング もっと見る>
京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 美術品
工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯

京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 美術品
工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯

京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 美術品
工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯

京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 美術品
工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯

京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 美術品
工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯

京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 陶芸
京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 陶芸


京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 美術品
京付鉢 清水焼 嘉峰窯 - 美術品

工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯

¥18920 (税込)
49ポイント付与
送料:0円
返品:可能»詳しくはこちら
ギフトラッピング:可能»詳しくはこちら
※取り寄せ注文となる場合はラッピング対象外
Amazonアカウントでゲスト購入ができます。
※取り寄せ注文・予約商品・抽選販売商品など、一部はゲスト購入対象外
> 詳しくはこちら

カラー


店舗在庫・取り置き可能ショップを調べる
アイテムの取り置き・取り寄せをして試着や購入が可能です
※在庫状況によって商品の手配にお時間がかかる場合があります
取り置き(取り寄せ)について オンラインで使える店舗の便利なサービス
アイテム説明

工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯

京付鉢 嘉作

清水焼(きよみずやき)は、京都を代表する伝統工芸品のひとつで、もともと清水寺に向かう清水坂界隈の窯元で焼かれていた焼き物を指してそう言っていたのが始まりです。
現在では、京都市東山区・山科区の清水焼団地・宇治市の炭山などで生産されているものをまとめて「清水焼」と呼んでいます。経済産業大臣指定の伝統工芸品としての正式名称は「京焼・清水焼」です。

京焼と清水焼の違いは、これは以前(江戸時代ぐらい)は清水焼以外にも、粟田口焼・八坂焼・音羽焼・御菩薩池焼などが京都市内各地にあり、それを総称して「京焼」という言葉が使われていました。

しかしその後、時代の流れとともに清水焼だけが残って、現在ではほぼ「京焼=清水焼」という形になっています。

サイズ:幅約24センチ.高さ約8センチ
#茶道具
#美術品
#芸術品
#美品
#工芸品
#希少品

工芸品京付鉢 清水焼 嘉峰窯