item main image
  • 本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ
  • 本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ
  • 本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ
  • 本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ
  • 本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ
  • 本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ
  • 本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ
スタイリング もっと見る>

本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ

¥11760 (税込)
26ポイント付与
送料:0円
返品:可能»詳しくはこちら
ギフトラッピング:可能»詳しくはこちら
※取り寄せ注文となる場合はラッピング対象外
Amazonアカウントでゲスト購入ができます。
※取り寄せ注文・予約商品・抽選販売商品など、一部はゲスト購入対象外
> 詳しくはこちら

店舗在庫・取り置き可能ショップを調べる
アイテムの取り置き・取り寄せをして試着や購入が可能です
※在庫状況によって商品の手配にお時間がかかる場合があります
取り置き(取り寄せ)について オンラインで使える店舗の便利なサービス
アイテム説明

本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ

朗らかな子を抱く女性

レリーフ、彫サイン
材質不明(樹脂系)
作品寸法:20×9.5cm

作品サイズ:[額寸] 高さ37cm×幅27cm×奥行き2.5cm
作品の状態:良好です

本田明二(ほんだめいじ)
1919 北海道月形町生まれ
1932 札幌第二中学校(現・札幌西高等学校)卒業と同時に上京し木彫家・澤田政廣に師事
1944 二度目の召集で、東京より旭川に戻り入営
1948 シベリアより復員し、札幌に定住
1949 新制作展出品
1951 全道美術協会会員,新制作展に「牛」 を出品
1952 初の個展(札幌・大丸ギャラリー)
1953 新制作展出品「黒い首」を出品、新作家賞を受賞
1959 札幌市立石山小学校に「平和と希望の子供」
1965 新制作協会会員
1967 「荻野吟子女子顕彰碑」(北海道・瀬棚町)
1968 「愛鳥の碑」(北海道・天売島)
1971 真駒内五輪記念公園の五輪小橋に「栄光」を設置(札幌市)
1973 札幌西高等学校構内に「輔仁会会員戦没者記念碑」を設置/苫小牧市総合体育館前に「おおぞらの像」を設置
1974 駒ケ岳山麓の若駒苑シンボルモニュメントとして「若駒像」を設置
1977 札幌市東区区民センター前前庭に「手をつなぐ」を設置
1978 第一回玄の会・7人展出品、以降1987年まで毎年開催(札幌・時計台ギャラリー)
1979 旭川市総合体育館前に「スタルヒン像」を設置
1980 東京・日本橋高島屋で個展('83)/網走市中央橋に「朝翔・夕翔」を設置/平岸小学校前庭に「みのり」を設置/札幌市ホクレンビル1Fロビーに「大地の詩」を設置
1981 豊浦町東雲公園に「明日を拓く」を設置
1982 大和銀行ニューヨーク支店に「裸婦」を設置
1983 北海道新聞社本社きた玄関口に「大地の詩」を設置/札幌市富丘小学校に「鹿を抱く少年」を設置
1984 月形町役場前に開町の祖「月形潔像」を設置/三笠市中央公園に青少年記念像「子ジカを抱く少年」を設置
1986 札幌芸術の森野外美術館に「道標ーけものを背負う男」を設置/北海道大学病院前に「母子像」を設置/北海道文化賞受賞
1987 札幌市中の島中学校に「はばたけ小鳥よ」を設置/北海道新聞社苫小牧支社前に「母子像」を設置
1988 千歳市立図書館ロビーに「北国の詩」を設置/美幌博物館前に「青空へ」を設置
1989 急性肺炎のため死去(享年69歳)/室蘭市入江運動公園に「翔」を設置
1991 札幌芸術の森美術館において「北の風土を刻む 本田明二展」開催

<真作保証>
こちらの作品は真作であることを保証しております。詳細はショップ情報をご覧ください。

<タグ>
白 渡世 生き生き 子ども 裸婦 #北海道画廊

※額は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照くださいませ。
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画

本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画20×95cm作品サイズ